

山形で初めて「こどもと映画」についての 上映会とシンポジウムが開催されます!!!
日本の映画祭のなかでも1,2を争う素晴らしい映画祭である山形国際ドキュメンタリー映画祭で、全国のこどもたちが作った映画が上映されます!もちろんこども映画教室の作品の上映もあります。また、映画と教育、映画とまち、と言ったテーマでのシンポジウムも開催されます! こども映画教室代表の土肥が司会をします。 ●10月12日(月・祝)10時〜18時過ぎ
●会場:山形県立美術館1
●入場無料 <スケジュール>
10:00~10:50 こどもと映画:山形 冨樫森監督監修 11:50~13:20 こどもと映画:札幌 『茜色クラリネット』 14:20~15:00 こどもと映画:こども映画教室
『時を感じたぼく達』(金沢) 2015/11分 前田哲監督監修
『早大通りで立ち上がる』(早稲田) 2014/6分是枝裕和監督監修
『不思議の森 ~夢見てた場所を目指して~』(横浜) 2015/11分 諏訪敦彦監督監修 15:00~ Q&A 前田哲監督、土肥悦子(こども映画教室代表) – コーヒーブレイク・タイム(山形美術館休憩スペース) – 16:1

こども映画教室@相馬2015を開催します
9月19日~21日に福島県相馬市で「こども映画教室@相馬2015」を開催します。昨年につづき、講師はこども映画教室スタッフでもある、映像ディレクターの中井聖満さん。相馬市内でこどもたちが映画を作り、上映します。 主催は福島こどものみらい映画祭。詳細はチラシをご覧ください。 昨年の相馬の模様は朝日小学生新聞でも取り上げていただきました。