今年も始まります!
↑こちらの画像をクリックすると、チラシ兼申込書のpdfデータがダウンロードできます
こども映画教室@高崎2017
2017年7月28日(金)~7月30日(日)
※募集期間:6月1日 16時00分 〜 7月5日 17時まで
※メール、Facebook等のSNSでは一切受付できませんのでご了承ください。
映画ってどうやって作るの?
驚きと楽しさいっぱいの
こども映画制作ワークショップです!
特別講師は今泉力哉(いまいずみ りきや)監督!
監督プロフィール:1981年福島県生まれ。映画監督。代表作に『たまの映画』『サッドティー』『知らない、ふたり』など。 『こっぴどい猫』がトランシルヴァニア国際映画祭最優秀監督賞受賞。 『午前3時の無法地帯』(本田翼、オダギリジョー出演)、『24時間女優-待つ女- 波瑠×今泉力哉』、 『東京センチメンタル』(吉田鋼太郎主演)などのドラマ、乃木坂46のシングルCD特典映像『水色の花』(齋藤飛鳥)『早春の発熱』(衛藤美彩、桜井玲香)など映画以外の映像作品も手がけている。 最新作は『退屈な日々にさようならを』(2017年2月25日より全国順次公開)。
<概要>
日程:2017年7月28日(金)~7月30日(日)
時間割(予定):
7月28日(金)10:00~16:30 ガイダンス/ロケハン/おはなしづくり・素材さがし/撮影
7月29日(土)10:00~16:30 撮影
7月30日(日)10:00~18:30 編集/上映会のポスターづくり/高崎電気館で上映会
会場:高崎市総合保健センター(ワークショップ拠点)、高崎電気館 (上映会場)
対象:小学生/定員:24名
(3日間参加可能な方に限ります。高崎市在住の方を優先いたします。締め切り前に定員に達した場合は抽選となります)
参加費:8,000円(3日間通し)※兄弟割引7,000円(2人目以降)
<お申し込み>
💡上記「お申し込みはこちら」からお申し込み下さい。
※「お名前」欄に参加者の氏名、「保護者(引率者)氏名」欄に保護者(引率者)の氏名、
その他必要事項をご記入お願い致します。
※「保護者の携帯番号(緊急時の連絡用)」欄には災害時などの緊急連絡のために携帯電話番号の
記入をお願い致します。
※ご兄弟でお申し込みの場合は、お手数ですが人数分のお申し込みをお願い致します。
※また、システム上、同じメールアドレスでの複数のお申し込みができませんので、
お手数ですがメールアドレスの後に「2」「3」など付けていただくか、お持ちの場合は別のアドレス
でのお申込みをお願い致します。
◎高崎市在住の方を優先いたしますのでご了承ください。
◎3日間参加可能な方に限ります。
●締め切りを過ぎても高崎市在住の方が定員に満たない場合、そのほかの方の参加が可能になります。
●詳細については、後日参加者にご連絡いたします。
●ワークショップの参加は原則お子さまのみです。保護者の方は見学ができませんので、
会場までお子さまの送迎をお願い致します。 上映会には保護者の方のご参加をお待ちしております。
●お申込み時にいただく個人情報は、「高崎映画祭」「こども映画教室」の活動のご案内にのみ使用し、
第三者への提供、その他の目的には使用しません。
<お問い合わせ先>
「こども映画教室」:info.kodomoeiga@gmail.com
または、kodomoeiga@takasaki-cc.jp
高崎電気館:℡:027-395-0483 (受付時間 10:00~19:00)
主催:高崎映画祭、企画運営:こども映画教室
後援:高崎市、高崎市教育委員会
協力:シネマテークたかさき


